営業内容を一部変更させていただいております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
Phone: (075)211-5111 (代表)
厳しい残暑の中にも、朝夕は秋の気配が漂い始める頃。しばしの涼を求めて、京都市郊外の大原、広河原を訪ねます。花脊「美山荘」では滋味深い季節のお料理を。夜は松明の炎が勇壮な、洛北の山村に伝わる伝統行事「松上げ」をご覧いただきます。翌日は古都の風情を訪ねて、京都市内をゆるりとご案内。
料金 | ツインルーム(2名1室) ¥175,000 (1名様) One Harmonyポイント 800P積算シングルルーム(1名1室) ¥180,000 (1名様) One Harmonyポイント 800P積算 |
---|---|
食事 | 夕食1回・朝食1回・昼食1回 (夕食・昼食時の飲み物付き) |
添乗員 | 同行 |
最少催行人員 | 5名様 |
定員 | 15名様 |
1日目:2023年8月24日(木)
12:30 ホテルオークラ京都 受付開始
13:30 ホテルオークラ京都 出発
=== 「三千院」
特別回向と僧侶による境内のご案内
三千院
17:00頃 「美山荘」夕食/摘草料理
=== 「広河原松上げ」
山里に伝わる火伏せの行事を観覧
※天候等の事情により松上げが中止となった場合は、
美山荘での夕食の後、ホテルに戻ります
23:00頃 ホテルオークラ京都 着・宿泊
2日目:2023年8月25日(金)
9:15 ホテルオークラ京都 出発
=== 「清水三年坂美術館」
企画展「超細密工芸」を
村田理如館長の案内にて鑑賞
清水三年坂美術館
=== 「智積院」
本年4月に開館した宝物館と
境内の特別拝観
13:00頃 ホテルオークラ京都
「ピトレスク」昼食/フレンチ
「ピトレスク」料理イメージ
=== 「有斐斎弘道館」
江戸中期の儒者・皆川淇園の学問所址
幕末から大正期の数寄屋建築・庭園の
見学と呈茶
17:00頃 京都駅(八条口) 着・解散
ご案内
募集型企画旅行ですので、お申し込み前に以下の点をお読みください。(PDF)
京都府知事登録旅行業2-654号
ホテルオークラ京都 季節の旅 事務局
※お申込み期限は出発日の10日前までです
WEB予約はメンテナンス中のため、電話にてご予約を承ります
Phone:(075)211-5111
(9:00~17:00 日・祝日 休)