お電話
Phone: (075)211-5111 (代表)
昭和が始まった1926年12月から、100年を迎えるこの節目の年。
ホテルオークラ京都では、昭和の幕開けとなったこの時期に、近代日本の発展と激動の時代、
そして古きよき「昭和」に思いを馳せる「昭和100年記念フェア」を開催いたします。
懐かしのメニューや遊び、昭和の期間(日数)を価格に変えた特別メニューなど
各レストランメニュー・イベントで年の瀬の特別なひとときをお過ごしください。
期間:2025年11月1日(土)〜2025年12月30日(火)
館内直営レストラン・カフェ・ベーカリー6店舗にて
各店舗の特色をいかしたメニュー・特典をご用意しております。
17階 スカイレストラン「ピトレスク」(フランス料理)
歴史と伝統の技法とシェフの感性が生み出す月替わりのメニューが旬食材との一期一会の出あいを演出いたします。
「ムニュ プレステージュ」 ¥26,000
昭和の期間22,660日にちなみOne Harmony 会員・宿泊者優待価格 ⇒ ¥22,660
【11月 クラシック ~伝統~】
【12月 モデルヌ ~革新~】
【 期 間 】
2025年11月1日(土)~12月28日(日) ※金・土・日・祝日のみ提供
17階 鉄板焼「ときわ」
お造り三種盛りに始まり、山椒が香る牛肉の味噌煮込み、鉄板で焼き上げたイセエビで仕立てる蕪蒸しなど和の趣で「昭和」を演出。メインは昭和19年に「黒毛和種」という言葉が認定され、鉄道の普及とともに全国に広まった「近江牛」をフィレ または サーロインのお好みでどうぞ。
昭和より受け継がれるレシピをもとに鉄板で焼き上げるホテルオークラ京都伝統の逸品「ガーリックライス」はぜひ味わっていただきたい一品です。
「昭和懐古 ~ノスタルジア~」 ¥28,000
【コース内容】
17階 トップラウンジ「オリゾンテ」(ブッフェ)
古きよき昭和の時代に思いを馳せる懐かしの料理が大集合。
「カニクリームコロッケ」「シーフードマカロニグラタン」「チキンのクリームシチュー」「牛肉の鉄板焼き」などをご用意いたします。デザートにはわらび餅や、日本のソフトクリームブランドの先駆け日世株式会社のソフトクリームも登場。
土・日・祝日はお子様を対象に昔懐かしの昭和の遊び「けん玉」「めんこ」などを体験いただけるコーナーをご用意いたします。
「昭和100年フェアブッフェ」
ランチ :平日 ¥5,500 / 土・日・祝日 ¥6,000
ディナー:¥8,500 ※土・日・祝日・12/29・30のみ営業
【 メニュー 例】
鯛のカルパッチョ 昆布茶マリネ・ビンチョウマグロとフライドガーリック・烏賊と八幡赤こんにゃくの葱塩ソース・ミートソーススパゲティ・牛すじ入り肉じゃが・チキンのクリームシチュー・シーフードマカロニグラタン・カニクリームコロッケ・蕪のスープ・カレーライス・牛肉の鉄板焼き・海の幸のちらし寿司・ローストビーフ(土・日・祝日のみ)ほか
1F カフェ「レックコート」
昭和の時代を懐かしむ3種類の洋食(マカロニグラタン・牛肉のコロッケ・チキンライス)をワンプレートにのせた「バラエティプレート」や、レトロなメロンクリームソーダをパフェ仕立てにした「クリームソーダパフェ」が登場。
日本ならでは懐かしの「黄色いモンブラン」やホテルオークラに受け継がれるレシピで作る伝統の「レモンパイ」、「プラリネバターロール」などテイクアウト可能な商品もご用意しております。
〔イートイン〕 提供時間 11:30~20:00(L.O.)
「なつかしバラエティプレート」 ¥4,200 本日のスープ、コーヒー または 紅茶付き
「クリームソーダパフェ」 ¥2,400
〔テイクアウト〕
昔懐かし「黄色いモンブラン」 ¥780
ホテルオークラ伝統の「レモンパイ」 ¥780
バタークリームが懐かしい「プラリネバターロール」 ¥2,300
※上記はテイクアウト価格です。イートインの場合は金額が異なります。
※プラリネバターロールはテイクアウトのみ。
B1 中国料理「桃李」
繊維が太く肉厚な青鮫のふかのひれの姿煮込みや北京ダックなど桃李自慢の逸品をはじめ、あわびや黒毛和牛など豪華食材を満喫できる美食コース「瑞亀」には、蟹の王様ともいわれるタラバ蟹が登場。厳選した肉厚の蟹身は、豊潤な旨みと繊細な食感で贅沢なひとときを演出します。
「瑞亀」 ¥30,000
昭和の期間22,660日にちなみ 木曜日限定特別価格 ⇒ ¥22,660
B2 焼きたてパン「パネッテリア オークラ」
昭和の時代を懐かしむ「コッペパン」をご用意いたしました。
黒糖を加えた生地に、黒糖クリームをたっぷりと挟んだコッペパンです。
「昔なつかし黒糖コッペ」 ¥240
※上記はテイクアウト価格です。イートインの場合は金額が異なります。